信州半世紀!昔のガラケー画像でプチ心の旅?松本周辺を彷徨った2010年頃

追想編
201006182028000

先日(Windows10のサポート終了に備えてパソコン購入した際に)古いデータを整理していたら、懐かしい、いつ撮ったかもあまり記憶にない(松本訪問した時とその移動の際の)ガラケー画像が出てきましたので、思いつくままに軽く呟かせていただきます。

美ヶ原のアザミ嬢?@2008年8月

プロパティによると8月3日、誰と行ったのか、一人で行ったのか、記憶はもう定かではありませんが、場所は美ヶ原だったと思います。ガラケー画像とは言え、このボケかたは綺麗に撮ろうという意図はなく、ピントも殆ど気にせず、せっかくだから撮っておこうって感じがします。(プロパティの表示すら懐かしいので編集はしておりません。以下同様)

鶴林堂の跡地?@2010年6月

上記の美ヶ原から2年後ですが、時期的に旅行ではないと思いますので、恐らく出張で行ったのでしょうか?皆様ご存知の通り鶴林堂ビルは跡地になって久しいですが、これもせっかくだからという感じで撮ったのだと思います。ネットで調べてみると「鶴林堂書店、自己破産申請との報道 信濃毎日新聞17日付け中信ニュース:2007年2月18日」とありますので、破産の3年後ですね。ビルがなくなったことは既に知っていたのか、それともこの日に跡地を見て初めて知ったのか、それも定かではありません。

201006182028000

雪の中央線操車場!@2009年1月

これは松本出張の時のものと思いますが、中央線のどこかの操車場で撮ったのでしょう。事故とかでなく、何故か暫く動かなかったので、退屈しのぎに撮った、そんなぼんやりした記憶はあります。

200901091309000

春を待つ八が岳遠景@2009年3月

画像(右下)にも映っていますが小淵沢の駅から撮ったものです。先の画像の2か月後なので、この頃は結構な頻度で松本へ出張していた様です。

200903161043000

徒然なるままの呟きにお付き合い頂き大変ありがとうございました。m(__)m【K】

コメント

タイトルとURLをコピーしました