信州大学人文学部同窓会!会長鈴木崇夫さんについて
信州大学関係者の方々には今更ご紹介するまでもありませんが、鈴木さんとは約半世紀前の卒業以来同窓生として何度か(同窓会で)お会いする機会をいただいておりました。しかしながら自分の定年後の生活の変化やコロナもあったりして、ここしばらくその機会が得られませんでした。先日運よく所用で松本を訪問する機会があり、お忙しい中、なんとかお時間を割いていただき松本駅前でお会いすることができましたので、近況のご活躍ぶり改めてご紹介させていただきます。

信州大学HP&ブログのご紹介
以前鈴木さんからご連絡いただいていた信州大学HPとブログを本ブログでも改めてご紹介させていただきます。
信州大学同窓会では以前よりホームページにお知らせや近況を掲載されているのですが、今年に入ってブログも開設されました。ブログでは記事を基に誰でも書き込みができるようにされているので、よろしければ関係メンバーの皆様も閲覧の際に書き込んでいただければと思います。
👇下記引用はブログポータルからです。
信州大学人文学部同窓会 ブログ卒業された方の相互交流の場にできるよう、情報発信をしていきます。
👇👇ご参考までに(まだご覧になられていない方向けに)信州大学同窓会ホームページご紹介させていただきます。
同窓会 | 信州大学 人文学部
そのご活躍とバイタリティに圧倒されました!
駅前の居酒屋で(ご帰宅前の貴重なお時間)、改めて卒業以来の信州半世紀に渡る出来事、思い出を肴に少しお付き合いいただきました。シニアとは到底思えない公私(仕事、同窓会対応、体力系アクティビティ、家族サポート等)に渡るご活躍に圧倒されつつも、おかげ様で楽しい(私にとっては生涯の思い出になるような)貴重なひと時を過ごすことができました。改めて感謝申し上げます。
最後に最新の松本駅前のご紹介!
鈴木さんと待ち合わせの際に松本駅前のモニュメントに気が付きましたので下記に画像でご紹介させていただきます。いずれも「がくと」を掛け合わせた松本市の魅力をアッピールする三面モニュメントです。



約半世紀前の薪ストーブの様なささやかな暖房しかない旧駅舎の頃を思うと本当に駅前は都会になったと思いました。(同窓生:K)
コメント